JR東日本、「スイカ」コンビニ進出

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040908-00000030-nkn-ind

 前回の日記で触れた「Suica」が、またまたその機能を活用する場が増えそうだ。既に電子マネー機能を付けたSuicaは約380万枚だそうだが、これは埼玉県の人口の半分。普通のSuicaからの切り替えは自動改札機で簡単に出来るので、軽く500万枚は行くだろう。ちなみに私、Suicaは持ってますがまだ電子マネー機能は付けてません。

 とはいうものの「いずれは首都圏全域のファミマで……」とありますが、近隣にJRが走っているところじゃないと、この利便性はちょっと意味が無い気がしますね。例えば、またまた話題に出しますが地方ですね。宇都宮線高崎線常磐線が貫くような都市の沿線ならまだ良いのですが、そこから大分離れていたり、私鉄の方が勢力が強かったりする街も当然存在します。こうなると、Suicaを導入してもおそらく効果はごく僅か(あるいはゼロ)でしょう。

 ……と、ここまで書いてフト気づいたが、首都圏の私鉄もいずれICカード方式に切り替えることを前提にしているとしたら、これは上手い戦略だ。現時点では利用率も低かろうが、あせらずともその率は増えるに違いない。それがいつになるかは分かりませんが、まぁ気長に待ちとしますか。